![]() |
![]() |
空き家を賃貸に出す方法の中で、一般的なのは不動産屋さんに依頼することです。
一般的に築浅の建物の場合は、どの不動産屋さんもがんばってくれると思います。
一方で築古の場合は、不動産屋さんもそれほど力が入らないケースが出てきます。
考えられる理由としては、
・家賃が相対的に安い→仲介手数料が安い
・借り手がなかなか見つからないので広告費やネット掲載費にお金をかけたくない
・内見しても決まらない場合が多く営業効率が悪い
・入居後のクレームが多くなりそうで面倒
といった点ではないでしょうか。
いくつか方法があります。中でも有効なので自分で募集することです。
住宅の貸し借りは不動産屋が仲介しないといけない・・・と思い込んでいませんか?
宅建業法では、「所有する不動産を不特定多数の者に反復継続して売却を行う場合」は宅建業の免許が必要ですが、「所有者が貸す」のには免許は必要ありません。
自ら募集ができるのです。
一番コストがかからずに楽な方法は、ネットを使う方法です。
例えば、ジモティーは不用品の譲渡、売り買いや貸し借りができるサイトですが、不動産の案件も活発に動いています。
https://jmty.jp/
ラインのような連絡手段が使えるので、候補者とのやりとりも楽にできます。
なにしろ、手数料が無料なのがいいですね。
自ら募集する時の力強い味方です。
最後までありがとうございます。ここをぽちっとお願いします。ワン!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]() 断捨離ランキング |
![]() にほんブログ村 |
掘り技からの背負い投げ、イッポーン!
この記事へのコメントはありません。