空き家の駐車場を増設する

6 外装・庭・駐車場

空き家の駐車場を増設する メリットと方法

空き家の駐車場を増設する


にほんブログ村 住まいブログへ

空き家を賃貸や売却する前に手っ取り早くバリューアップしたい、誰もが思うものです。

(以下、地方都市の戸建て住宅を想定した場合です)

庭が広く空きスペースがある場合には、駐車場を増やすのが有効です。

なぜなら、成人一人に自動車1台というという地域は結構あります。

特に戸建て住宅の場合には最低でも働く男性用、働いたり買い物に使いたい女性用の2台は確保したいもの。

大学生の子供用、まだ70代の父親用など、さらに1台駐車あればという家庭もあると思います。

一方で、住宅の供給は、駐車場1台>>駐車場2台>>駐車場3台と、圧倒的に駐車場1台が多いようです。需要と供給のギャップがあります。

実際、賃貸の募集の際に「駐車2台まで可能!」という文言を入れると反響が違ってきます。

ただし、空き家の駐車場に何百万円もの立派なカーポートは必要ありません。

筆者が考えるのは、
・庭の一部を使い
・2台目(または3台目)の駐車場を増設
・費用は数万円(2~3万円が理想)
・庭に戻すこともできる

というのが、程よい目標だと思います。

駐車場を作る方法ですが、①コンクリート、②タイル・レンガ・枕木、③砂利、などが一般的です。

「①コンクリート」は、10万円~20万円かかりますし、駐車場が1台でいい!庭のほうがいい!という入居者のために撤去するのも大変です。

「②タイル・レンガ・枕木」は、雰囲気のある駐車場が作れますし、撤去もできなくはありません。しかし、材料費が結構かかるのがこの方法の難点です。

例えば、普通のレンガ(210X100X60)を17㎡の駐車場1台分スペースに敷き詰めることを想定すると、必要なレンガの数は810個、1個100円とすると材料費だけで8万1000円かかることになります。

ということで、消去法で「③砂利」が残ります。

砂利は1立米弱で17㎡の駐車場に5センチの厚さとなります。2トンのダンプで運んでもらっても運賃込みで5千円~1万円とお得です。ホームセンターで購入しても数万円です。

もちろん、施工を業者に依頼する場合はその費用、ご自分で施工する場合にも除草、整地などに労力がかかります。

結論

・駐車場を1台増やすことで、空き家の魅力がアップします。
・方法はいくつかありますが、お薦めは砂利敷きです。(空き家の増設の場合)

最後までありがとうございます。ここをぽちっとお願いします。ワン!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


認知症ランキング
にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

スイカが一番好き!

関連記事

  1. バルブに石鹸水
  2. 空き家の駐車場を増設

    6 外装・庭・駐車場

    砂利敷きの駐車場を作る

    前回、駐車場を1台増やすこ…

  3. ぷくぷく泡が出る

    6 外装・庭・駐車場

    古い自転車のパンクを直す

    空き家には自転車が1台はあるもの。…

  4. 殺風景な空き家の外観

    6 外装・庭・駐車場

    簾(すだれ)と葦簀(よしず)の活用

    そもそも40年以上経った家はなんだ…

  5. 古い郵便受け

    6 外装・庭・駐車場

    郵便受けポストを新品に交換

    お金をかけずに”空き家感”を減らし…

  6. 除草、草刈り、庭木の剪定

    6 外装・庭・駐車場

    庭の雑草や樹木の維持管理はどうする?

    庭の草木がボウボウに生えて、周辺の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 空き家管理サービス

    7 維持管理・賃貸・売却

    空き家管理代行サービスとは
  2. 石膏ボードの穴

    5 簡易リフォーム

    壁や天井の穴を直す(石膏ボードの場合)
  3. 公示地価・相続税路線価・固定資産税路線価

    7 維持管理・賃貸・売却

    空き家の土地はいくらで売れる?
  4. 押し入れをクローゼットへ1

    5 簡易リフォーム

    押し入れをクローゼットにする簡単リフォーム
  5. 空き家の目的別構成比

    1 なぜ空き家が増えるの?

    空き家の目的別構成比
PAGE TOP