![]() |
![]() |
遺品とは、亡くなった方の遺産の中でも、生前日々使用していた生活雑貨や、衣類、家具、家電製品などの物品全般のことを言います。
遺品の中には、日記や手帳の他、預金通帳、思い出の品なども含まれ、その取扱いはご遺族にゆだねられます。
遺品は、
①形見としてご遺族が引き取るもの
②ご供養のためにお焚き上げするもの
③不用ではあるが価値あるものを、古物販売法により買取り・販売するもの
④家電リサイクル法による処理するもの(テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫)
⑤一般廃棄物として収集・運搬・処理するもの
に分けられます。
遺品整理とは、上記の①~⑤を分類し、適切に処理する業務です。
不用品は④~⑤です。
不用品回収は、これらを処理すべき“ごみ“として取り扱い、回収・運搬する業務です。
一般家庭からでるごみは、一般廃棄物です。(産業廃棄物ではない)
一般廃棄物の収集運搬は、各都道府県・自治体によって金額が異なるため、行政機関および業者への確認が必要です。
単品毎に粗大ごみとして回収してもらう、一般廃棄物処理業者にまとめて回収してもらう、市区町村のクリーンセンターに自分で持ち込む、などの処理の仕方があります。
最後までありがとうございます。ここをぽちっとお願いします。ワン!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]() 断捨離ランキング |
![]() にほんブログ村 |
掘り技からの背負い投げ、イッポーン!
この記事へのコメントはありません。